さくらレンタルサーバーでのトラブル対応(辿ったリンクは期限が切れています)

WordPress(WP)で、テーマのZipファイルをアップロードした際に、「辿ったリンクは期限が切れています。もう一度お試しください。」というエラーが表示されてしまいました。

いろいろやってみて、原因と対応策がわかりましたので書いてみました。

(私の場合こうやったら解決しましたという事例紹介の為、同じことをやってみて解決しなかった場合はスミマセン。)

〇原因

アップロードしようとしているZipファイルが、サーバーで設定されている「最大アップロードサイズ」を超えてしまっている事が原因でした。

〇対応策

まずは、

Zipファイルサイズ > 最大アップロードサイズ

になっている事を確認します。

<最大アップロードサイズの確認>

WPの管理画面で、メディア ⇒ 新規追加を選択

「ファイルを選択」ボタンの下に、現在の「最大アップロードサイズ」が表示されます。

私の場合、上記のように5MBになっていました。今回アップロードするZipファイルが11MB程度でした。

<最大アップロードサイズの変更>

私が使用しているのが、「さくらレンタルサーバー」なので、以下は「さくらレンタルサーバー」での変更方法になります。

サーバーコントロールパネルにログインした後に、

スクリプト設定 ⇒ php.in を選択。

PHPiniファイル設定の画面に移るので、

下の方の記入欄に

post_max_size = 50M
upload_max_filesize = 50M

と入力し(5MBから50MBに変更)、「保存する」をクリックします。

私の場合ですが、「php.iniファイルパス」と書かれている場所に、もともと「php.ini」ファイルはありませんでした。「保存する」をクリックした後に確認すると、上記で入力した2行だけが書かれた「php.ini」が作成されていました。

もともと「php.ini」がある場合は、それに追記すればいいのかな?(←不確か情報)

先程と同じように「最大アップロードサイズ」を確認した結果、50MBに変わっている事が確認できます。

最後に、Zipファイルのインストールに再トライしてみましたが、無事成功しました。

〇追記

再度、サーバの「PHPiniファイル設定」画面に行ってみましたが、

下の記入欄に、現在の「php.ini」の内容が表示されました。

何か追記したい場合は、この状態から追記し「保存する」をクリックすればよいみたいです。

職住近接のすすめ

2019年9/9(月)の朝は、台風の影響により主要な交通機関が計画的に運休をしました。

多くの方が朝大変な思いをされたかと思います。

一方、私はというと、

 〇いつもの時間に起き

 〇いつもの時間に自宅を出発し

 〇いつもの時間に職場に到着

といった感じで、普段と変わりない朝でした。

何故か?

単純に職場が近いという理由です(自宅から徒歩20分程度)。

自宅と職場の距離が近いことを「職住近接」というそうです。

今回のように交通機関の影響を受けない以外にも、

 〇通勤電車に乗るストレスが軽減される。

 〇睡眠時間を多くとれる(通勤時間を睡眠時間におきかえ)

などのメリットもあります。

「職住近接」もいいものですよ。

マザウェイズ自己破産

マザウェイズ・ジャパン(株)と関係会社が、6/30(日)に大阪地裁へ自己破産を申請したようです。

マザウェイズ・ジャパン(株)は子供服店「motherways」を展開しており、帽子から靴まで、数多くの商品を扱っていました。リーズナブルな商品も多く、我が家も非常によく利用しておりました。

自己破産までの経緯としては、以下の物などがあったようです。
・少子化に伴う同業他社との競争激化
  ⇒店舗売上げの低迷
・販売員の確保や在庫負担の増加
  ⇒収益低調、不採算店舗が増加
・新規出店に伴う費用を金融機関からの借入
  ⇒金融債務が増大
・昨年の暖冬の影響により秋冬物の売上げが大幅に低下
  ⇒資金繰り悪化

お店には結構人が入っていたと思いますが、経営的に厳しかったんですね。

本日店舗にいってみましたが、すでに閉店していました。

お店の前についたてが並んでおり、中には入れなくなっていました。店の中の様子は、ついたての上から見えますが、いつもどおり商品がならんでいます。普通に営業できる感じです。

ついたてには「閉店のお知らせ」の張り紙がありました。

内容としては、閉店しますというお知らせと、勝手に入ったり商品を持ち出したりすると処分されますといった感じの事が書かれていました。

よく使っていたお店がなくなってしまい、非常に残念です。

子供 靴下 夏 春【メール便送料無料】子供用ショートソックス5足組 男の子 女の子 ベビー 動物 デザインで可愛い おしゃれ アンクルソックス かわいい ベビー靴下 ジュニアくつした 保育園 幼稚園 通園 通学靴下 子供服 春夏秋冬 クリスマス fh 《返品交換不可》

ボーナス支給

今週会社からボーナスが支給されました。

他の会社から比較すると早い方なのでしょうか。

金額的には、もっともらえたらなーなんて思いつつ、 まあちゃんと出るだけ良しとしましょう。

今年のボーナスについては、経団連が11日に発表した「大手企業の2019年夏ボーナスの妥結状況」でも 組合員平均は前年比2.52%減の97万1777円とマイナスになっているようです。
どこの会社も業績が厳しいのでしょうか。
あのものすごい利益を稼ぎ出している トヨタ自動車でも賞与を引き下げているくらいなので、びっくりですよね。

それにしても 税金や社会保険料がひかれるとがっくりしてしまいますよね。ざっくり2割強ぐらいがひかれています。

あともう一つ愚痴を言わせてもらうと、妻子持ちの身としてはどれだけ稼いでも自分で使える額は変わらないのも悲しいですよ。独身時代が懐かしいです。

奥さんとの交渉がんばってみようかな・・・怖いけど。

山里さんの結婚

南海キャンディーズの山里亮太さんが結婚されましたね。おめでとうございます。蒼井優さんの「しんどいほど笑わせてくれる」という言葉が私は印象的でした。会見も見てましたが、とても幸せそうでうらやましいです。末永くお幸せに。

いろいろな記事を見ましたが、以下のような記事を見て思わず笑ってしましました。近しい人に電話で結婚の報告をした際の話だそうです。

—–<以下記事>—–
山里は「驚くほど淡泊だった人がいるんですね。というかほぼ感情が無だったのが、オードリーの若林なんです」と切り出す。
若林はその日代々木公園でバスケをやっていたそうで、山里が意を決して明日結婚すると報告したところ「ああ、そうなんだ。じゃあ俺(バスケに)戻るね」と答え、誰と結婚するかも聞かずに電話を切ったとのこと。
山里は「むっちゃ淡泊だった。よっぽど大事な試合があったんだ」と若林の応対に驚いていた。
—–<以上>—–

若林さんの熱愛報道の際は、山里さんがすごく悔しがっていたらしいですよね。若林さんは、どのような心境なのでしょうか?今週末の「オードリーのオールナイトニッポン」が楽しみです。

男性の育休について

ここ数日、育休について盛り上がっていますね。

「夫が育休から復帰後2日で、関西への転勤辞令が出た。引っ越したばかりで子どもは来月入園。 何もかもありえない。不当すぎるーー」という 発信に皆さんが共感されているからだと思います。

〇私も育休を取っていました
私も育休を取得した身として感じるところはたくさんあります。もしこのような事が自分の身に起きていた事を想像すると、本当に怖くなります。しかも一か月にも満たない、育休としては非常に短い期間の取得でですよ。

私の場合は1年間の育休を取らせていただきました。2人目の子供であった事から、夫婦二人で取らせていただきました。現在復帰後半年程度経過していますが、 何事もなかったように仕事させてもらっています。本当にありがたい限りです。会社や、周りの方々に改めて感謝です。

世の中の流れとしても、男性の育休取得に前向きな流れになりつつあります。政府は、男性の育児休業取得率を「2020年までに13%にする」という数値目標を置いて、 男性の育児参加に積極的に取り組んでいます。そのような状況の中で、大手の会社でこのような事が起きていることが驚きです。

〇育休のメリット・デメリット
メリットについては、
 ・子供との時間をたくさん持てる
 ・奥さんの子育てに対する負担低減
など様々なものが挙げられます。

一方で デメリットとして、収入が減るという明確なものがあります。休業給付金がもらえることで ある程度の補填はできますし、育休取得前から分かっていることなので ある程度の対処もできます。明確なものは事前に対応を考えたりできますが、今回のように不確定なデメリットもあります。評価が低くなる、昇進が遅れる、周りとのコミュニケーションが悪くなる、転勤させられる等です。これらに関しては、環境によってある場合やない場合もあり、かつ急な判断に迫られます。このような、不確定なデメリットが自分の身に起きてしまう可能性を考えると、育休の取得をためらってしまいますよね。

取得する側としても、会社への迷惑や、職場の人への迷惑を考えて、悩んで取得していると思います。 私もとても悩みました。

もし、育休を取得しようか悩んでいる人がいて、このニュースをきっかけにして取らないことを決めた人がいた場合、とても悲しいことだと思います。

もっと、子供を育てやすい社会になると良いですね。

ブログ開始

ブログ開始してみました。
適当なことを書いていきますが、お時間あればご覧ください。